こんにちは。
教室には幅広い世代の方に足を運んで頂いておりますが🙏、私にとって皆さんとお会いし、
少しではありますが一緒に時間を共にして過ごすこの時間が本当に嬉しく、大切な場所です。
チーズ好きさん必見!のチーズをたっぷりと使った献立のご紹介です^^
メインはサクッと柔らかなポークカツレツ。パンに挟んでも美味しいですよ♪
パスタはこれからの季節に嬉しい冷製パスタ。
分離したり、ボソボソしやすいチーズフォンデュは、失敗しない方法をお伝えいたします!お子さんやお酒の弱い方でも食べられるように、今回はワインなどお酒は使わずに作りますので、ご安心くださいね。
※フォンデュ台はお一人様一台ずつございます。
旨味と香りをギュッと閉じ込めたアサリを使ったガーリック蒸しも簡単なのにあと引く美味しさですよ♪
どれも簡単にできますが、普段のおうちご飯としてはもちろん、ちょっとしたお祝いやおもてなしなど様々なシーンで使える万能なメニューを揃えました。
作る事、食べる事を一緒に楽しみましょう♪
南蛮漬けはお一人1尾ずつアジをさばいていただきます。魚を捌く事ができるとお料理の幅がぐんと広がりますね^^
ご家庭でも作りやすいようなレシピにしています。
きんぴらは牛肉入りで食べ応えもばっちり。ささがきも丁寧にお伝え致しますよ!
かぼちゃの煮物はほっくり煮上がる方法を、サラダは美味しい焼きなすの作り方をお伝え致します!
6月は梅雨シーズン。じめじめする日も多く、体調を崩しやすい時期でもありますね。
そんな蒸し暑くなる6月は、さっぱりと美味しい南蛮漬けをメインにしました^^
美味しいだけでなく、お酢には殺菌作用も期待できるのでこれからの時期にオススメな一品です。
基本を大切に、覚えてしまえばずっと使える技を沢山盛り込んだレッスンです。
料理教室あきさんち 杉本亜希子です。
今日のレッスンは、皆さん既にお子さんが自立されていらっしゃる先輩ママさんたちでした。
人生・子育ての先輩である生徒さまにはなるほど〜
と私が学ばせて頂いていることもたくさんです。
人生・子育ての先輩である生徒さまにはなるほど〜

教室には幅広い世代の方に足を運んで頂いておりますが🙏、私にとって皆さんとお会いし、
少しではありますが一緒に時間を共にして過ごすこの時間が本当に嬉しく、大切な場所です。
初めましての方はきっと教室の雰囲気や他の生徒さまはどんな感じなんだろう。。と不安に思われることもあるかと思いますが
皆さんほとんどがお一人さまでお越し下さいますし、いつも和やかな雰囲気でレッスンは進んで行きます。
どうぞご安心してお越し下さいね
不安なこと、心配なことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
本日も誠にありがとうございました!
皆さんほとんどがお一人さまでお越し下さいますし、いつも和やかな雰囲気でレッスンは進んで行きます。
どうぞご安心してお越し下さいね

不安なこと、心配なことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
本日も誠にありがとうございました!
黄金オムライス&ドデカフォカッチャレッスンも残り2日!
金曜日のご予約まだ間に合います
ご都合よろしい方がおられましたらご連絡お待ちしております!
金曜日のご予約まだ間に合います

ご都合よろしい方がおられましたらご連絡お待ちしております!
現在募集中のレッスンはこちらです!
👇👇👇
2022年5月レッスンはこちら👇
①5月11日〜20日
黄金オムライス+ドデカフォカッチャレッスン!
⭐︎黄金オムライス~デミグラスソース添え~
⭐︎覚えておけば一生物!ドデカフォカッチャ
⭐︎カリットロッと美味しいポテトボール
⭐︎旨味たっぷりクラムチャウダー
⭐︎デザート
料理教室あきさんち 初登場!おうちパンがいつもの実用的なおうちご飯と同時に学べるレッスンです!
パン作りのハードルがぐんと下がる事間違いなし!のおうちパン

今回はその中でも特に簡単にできるドデカフォカッチャをご紹介致します✨
レッスンでは実際に皆さんそれぞれ生地を作って頂き、その生地はお持ち帰り。
成形から焼き上げまでは事前にこちらで用意しておいた生地を使用して頂きます。
メインはデミグラスソースが美味しいオムライス!黄金に輝くふわふわオムレツをマスターしましょう!
デミグラスソースは缶詰めを使用して作りますが、一手間加えてお家で簡単にお店の味が楽しめます!
サブメニューは丸い形がコロンと可愛いポテトボールにアサリの旨味たっぷり!なクラムチャウダーです。
毎日ご飯を炊くようにお家で焼きたてパンを楽しんで欲しいという願いが込められたおうちパン。
私自身もおうちパンに出会ってからは朝ごはんがガラリと変わりました^^
無理せず、楽しく続けられるおうちパン。是非皆さんと一緒にその楽しさ喜びを体感できたらと思っております!
②5月24日〜31日
味付けにはもう迷わない!チューリップ唐揚げレッスン!
⭐︎味付けはこれで決まり!チューリップ唐揚げ
☆シンプルが美味しい!ネギ焼き
☆美容にもおすすめ!ほうれん草のナッツ和え
☆箸休めにも!旨味たっぷり切り干し大根のはりはり
☆コラーゲンたっぷりスープ
☆デザート
メインの唐揚げは見た目も可愛いチューリップにしますよ^^やり方を覚えてしまえばとっても簡単!
子どもから大人まで喜んでもらえる一品です。ジューシーに揚げるコツ、お伝えいたします。
カリッと焼いたネギ焼きは、おかずはもちろんおつまみにもオススメ。
旨味とバランスを兼ね揃えたナッツ和え、箸休めにおすすめな切干し大根のはりはり。スープはコラーゲンたっぷり^^
毎日のご飯が美味しいって幸せ。
作って楽しい、食べて美味しい時間を一緒に過ごしませんか?
ぜひお待ちしております!
2022年6月レッスンはこちら👇
①6月3日〜17日
チーズ好きさん集まれ~!カツレツレッスン!
⭐︎サクッと柔らか!ポークカツレツ
⭐︎さっぱり美味しい冷製トマトパスタ
⭐︎失敗しない!チーズフォンデュ
※フォンデュ台はお一人1台ずつございます。
⭐︎旨味たっぷり!アサリとアスパラのガーリック蒸し
⭐︎デザート
チーズ好きさん必見!のチーズをたっぷりと使った献立のご紹介です^^
メインはサクッと柔らかなポークカツレツ。パンに挟んでも美味しいですよ♪
パスタはこれからの季節に嬉しい冷製パスタ。
分離したり、ボソボソしやすいチーズフォンデュは、失敗しない方法をお伝えいたします!お子さんやお酒の弱い方でも食べられるように、今回はワインなどお酒は使わずに作りますので、ご安心くださいね。
※フォンデュ台はお一人様一台ずつございます。
旨味と香りをギュッと閉じ込めたアサリを使ったガーリック蒸しも簡単なのにあと引く美味しさですよ♪
どれも簡単にできますが、普段のおうちご飯としてはもちろん、ちょっとしたお祝いやおもてなしなど様々なシーンで使える万能なメニューを揃えました。
作る事、食べる事を一緒に楽しみましょう♪
②6月21日〜29日
魚を捌こう!アジの南蛮漬けレッスン!
☆アジを捌こう!さっぱり美味しいアジの南蛮漬け
☆ささがきをマスターしよう!牛肉入りきんぴら
☆煮物を上手に!ほっくり美味しいかぼちゃの煮物
☆焼き方がポイント!焼きなすサラダ
☆炊きたてご飯 みそ汁
☆おやつ
南蛮漬けはお一人1尾ずつアジをさばいていただきます。魚を捌く事ができるとお料理の幅がぐんと広がりますね^^
ご家庭でも作りやすいようなレシピにしています。
きんぴらは牛肉入りで食べ応えもばっちり。ささがきも丁寧にお伝え致しますよ!
かぼちゃの煮物はほっくり煮上がる方法を、サラダは美味しい焼きなすの作り方をお伝え致します!
6月は梅雨シーズン。じめじめする日も多く、体調を崩しやすい時期でもありますね。
そんな蒸し暑くなる6月は、さっぱりと美味しい南蛮漬けをメインにしました^^
美味しいだけでなく、お酢には殺菌作用も期待できるのでこれからの時期にオススメな一品です。
基本を大切に、覚えてしまえばずっと使える技を沢山盛り込んだレッスンです。
#
by akisanchi
| 2022-05-18 15:47
| 料理教室 あきさんち
こんにちは。
今月のメインは実用的なおうちご飯からは「オムライス」を✨
おうちパンからはカリッモチッが美味しく、アレンジも広がる「ドデカフォカッチャ」✨をお伝えしています。
オムライスのソースは、おうちで手軽に楽しんで欲しいと想いを込めて缶詰めを使用しますが、ひと手間加えてより美味しく仕上げていきます♪
今日も「お店の味‼️」と喜んで頂くことができました🙌
○○がよい意味で裏切れるように、これからもがんばります❗️
本日も誠にありがとうございました‼️
チーズ好きさん必見!のチーズをたっぷりと使った献立のご紹介です^^
メインはサクッと柔らかなポークカツレツ。パンに挟んでも美味しいですよ♪
パスタはこれからの季節に嬉しい冷製パスタ。
分離したり、ボソボソしやすいチーズフォンデュは、失敗しない方法をお伝えいたします!お子さんやお酒の弱い方でも食べられるように、今回はワインなどお酒は使わずに作りますので、ご安心くださいね。
※フォンデュ台はお一人様一台ずつございます。
旨味と香りをギュッと閉じ込めたアサリを使ったガーリック蒸しも簡単なのにあと引く美味しさですよ♪
どれも簡単にできますが、普段のおうちご飯としてはもちろん、ちょっとしたお祝いやおもてなしなど様々なシーンで使える万能なメニューを揃えました。
作る事、食べる事を一緒に楽しみましょう♪
南蛮漬けはお一人1尾ずつアジをさばいていただきます。魚を捌く事ができるとお料理の幅がぐんと広がりますね^^
ご家庭でも作りやすいようなレシピにしています。
きんぴらは牛肉入りで食べ応えもばっちり。ささがきも丁寧にお伝え致しますよ!
かぼちゃの煮物はほっくり煮上がる方法を、サラダは美味しい焼きなすの作り方をお伝え致します!
6月は梅雨シーズン。じめじめする日も多く、体調を崩しやすい時期でもありますね。
そんな蒸し暑くなる6月は、さっぱりと美味しい南蛮漬けをメインにしました^^
美味しいだけでなく、お酢には殺菌作用も期待できるのでこれからの時期にオススメな一品です。
基本を大切に、覚えてしまえばずっと使える技を沢山盛り込んだレッスンです。
料理教室あきさんち 杉本亜希子です。
今日のレッスンも楽しい時間になりました🙏
今月のメインは実用的なおうちご飯からは「オムライス」を✨
おうちパンからはカリッモチッが美味しく、アレンジも広がる「ドデカフォカッチャ」✨をお伝えしています。
オムライスのソースは、おうちで手軽に楽しんで欲しいと想いを込めて缶詰めを使用しますが、ひと手間加えてより美味しく仕上げていきます♪
今日も「お店の味‼️」と喜んで頂くことができました🙌
フォカッチャは
「思ったより簡単で、これならできそう‼️」とこちらも喜んでもらえてほっとしています☺️
思ってたより○○!が分かるのは、自分で作ってみて試食するからこそ。
メニューやレシピを見るだけでは分からないことがそこには必ずあります☺️
ぜひその○○を見つけに来てくださいね❗️
「思ったより簡単で、これならできそう‼️」とこちらも喜んでもらえてほっとしています☺️
思ってたより○○!が分かるのは、自分で作ってみて試食するからこそ。
メニューやレシピを見るだけでは分からないことがそこには必ずあります☺️
ぜひその○○を見つけに来てくださいね❗️
○○がよい意味で裏切れるように、これからもがんばります❗️
本日も誠にありがとうございました‼️
現在募集中のレッスンはこちらです!
👇👇👇
2022年5月レッスンはこちら👇
①5月11日〜20日
黄金オムライス+ドデカフォカッチャレッスン!
⭐︎黄金オムライス~デミグラスソース添え~
⭐︎覚えておけば一生物!ドデカフォカッチャ
⭐︎カリットロッと美味しいポテトボール
⭐︎旨味たっぷりクラムチャウダー
⭐︎デザート
料理教室あきさんち 初登場!おうちパンがいつもの実用的なおうちご飯と同時に学べるレッスンです!
パン作りのハードルがぐんと下がる事間違いなし!のおうちパン

今回はその中でも特に簡単にできるドデカフォカッチャをご紹介致します✨
レッスンでは実際に皆さんそれぞれ生地を作って頂き、その生地はお持ち帰り。
成形から焼き上げまでは事前にこちらで用意しておいた生地を使用して頂きます。
メインはデミグラスソースが美味しいオムライス!黄金に輝くふわふわオムレツをマスターしましょう!
デミグラスソースは缶詰めを使用して作りますが、一手間加えてお家で簡単にお店の味が楽しめます!
サブメニューは丸い形がコロンと可愛いポテトボールにアサリの旨味たっぷり!なクラムチャウダーです。
毎日ご飯を炊くようにお家で焼きたてパンを楽しんで欲しいという願いが込められたおうちパン。
私自身もおうちパンに出会ってからは朝ごはんがガラリと変わりました^^
無理せず、楽しく続けられるおうちパン。是非皆さんと一緒にその楽しさ喜びを体感できたらと思っております!
②5月24日〜31日
味付けにはもう迷わない!チューリップ唐揚げレッスン!
⭐︎味付けはこれで決まり!チューリップ唐揚げ
☆シンプルが美味しい!ネギ焼き
☆美容にもおすすめ!ほうれん草のナッツ和え
☆箸休めにも!旨味たっぷり切り干し大根のはりはり
☆コラーゲンたっぷりスープ
☆デザート
メインの唐揚げは見た目も可愛いチューリップにしますよ^^やり方を覚えてしまえばとっても簡単!
子どもから大人まで喜んでもらえる一品です。ジューシーに揚げるコツ、お伝えいたします。
カリッと焼いたネギ焼きは、おかずはもちろんおつまみにもオススメ。
旨味とバランスを兼ね揃えたナッツ和え、箸休めにおすすめな切干し大根のはりはり。スープはコラーゲンたっぷり^^
毎日のご飯が美味しいって幸せ。
作って楽しい、食べて美味しい時間を一緒に過ごしませんか?
ぜひお待ちしております!
2022年6月レッスンはこちら👇
①6月3日〜17日
チーズ好きさん集まれ~!カツレツレッスン!
⭐︎サクッと柔らか!ポークカツレツ
⭐︎さっぱり美味しい冷製トマトパスタ
⭐︎失敗しない!チーズフォンデュ
※フォンデュ台はお一人1台ずつございます。
⭐︎旨味たっぷり!アサリとアスパラのガーリック蒸し
⭐︎デザート
チーズ好きさん必見!のチーズをたっぷりと使った献立のご紹介です^^
メインはサクッと柔らかなポークカツレツ。パンに挟んでも美味しいですよ♪
パスタはこれからの季節に嬉しい冷製パスタ。
分離したり、ボソボソしやすいチーズフォンデュは、失敗しない方法をお伝えいたします!お子さんやお酒の弱い方でも食べられるように、今回はワインなどお酒は使わずに作りますので、ご安心くださいね。
※フォンデュ台はお一人様一台ずつございます。
旨味と香りをギュッと閉じ込めたアサリを使ったガーリック蒸しも簡単なのにあと引く美味しさですよ♪
どれも簡単にできますが、普段のおうちご飯としてはもちろん、ちょっとしたお祝いやおもてなしなど様々なシーンで使える万能なメニューを揃えました。
作る事、食べる事を一緒に楽しみましょう♪
②6月21日〜29日
魚を捌こう!アジの南蛮漬けレッスン!
☆アジを捌こう!さっぱり美味しいアジの南蛮漬け
☆ささがきをマスターしよう!牛肉入りきんぴら
☆煮物を上手に!ほっくり美味しいかぼちゃの煮物
☆焼き方がポイント!焼きなすサラダ
☆炊きたてご飯 みそ汁
☆おやつ
南蛮漬けはお一人1尾ずつアジをさばいていただきます。魚を捌く事ができるとお料理の幅がぐんと広がりますね^^
ご家庭でも作りやすいようなレシピにしています。
きんぴらは牛肉入りで食べ応えもばっちり。ささがきも丁寧にお伝え致しますよ!
かぼちゃの煮物はほっくり煮上がる方法を、サラダは美味しい焼きなすの作り方をお伝え致します!
6月は梅雨シーズン。じめじめする日も多く、体調を崩しやすい時期でもありますね。
そんな蒸し暑くなる6月は、さっぱりと美味しい南蛮漬けをメインにしました^^
美味しいだけでなく、お酢には殺菌作用も期待できるのでこれからの時期にオススメな一品です。
基本を大切に、覚えてしまえばずっと使える技を沢山盛り込んだレッスンです。
#
by akisanchi
| 2022-05-17 14:45
| 料理教室 あきさんち
こんにちは。
お料理に興味があるというお子さん。
最初から最後まで集中して頑張ってくれました👏少しでもよい経験、思い出になってくれたらいいな☺️ぜひお家でもチャレンジしてくださいね‼️
そして最後まで温かく見守って下さったみなさん、誠にありがとうございました🙇
レッスンではみなさんに何かしらのヒントやきっかけ、知識をお伝えできたら、、と常々思っていますが、
今日も今月からスタートしたおうちパンを楽しみにして下さっていたという生徒さま☺️
私がおうちパンをお伝えしたい‼️と思った理由は、
私の教室に足を運んでくださる生徒さまたちには、この暮らしに寄り添ったおうちパンがきっと心地よくフィットするはず!と思ったからです☺️
なので、こんなのが知りたかった❗️と言ってもらえることは、とてもとても嬉しいです☺️
今日お伝えさせてもらったことが、みなさんの暮らしの中でこれからも成長し続けてくれたら幸せに思います☺️
ひとつひとつ。ぜひ楽しみながら作ってみてくださいね!
本日も誠にありがとうございました‼️
チーズ好きさん必見!のチーズをたっぷりと使った献立のご紹介です^^
メインはサクッと柔らかなポークカツレツ。パンに挟んでも美味しいですよ♪
パスタはこれからの季節に嬉しい冷製パスタ。
分離したり、ボソボソしやすいチーズフォンデュは、失敗しない方法をお伝えいたします!お子さんやお酒の弱い方でも食べられるように、今回はワインなどお酒は使わずに作りますので、ご安心くださいね。
※フォンデュ台はお一人様一台ずつございます。
旨味と香りをギュッと閉じ込めたアサリを使ったガーリック蒸しも簡単なのにあと引く美味しさですよ♪
どれも簡単にできますが、普段のおうちご飯としてはもちろん、ちょっとしたお祝いやおもてなしなど様々なシーンで使える万能なメニューを揃えました。
作る事、食べる事を一緒に楽しみましょう♪
南蛮漬けはお一人1尾ずつアジをさばいていただきます。魚を捌く事ができるとお料理の幅がぐんと広がりますね^^
ご家庭でも作りやすいようなレシピにしています。
きんぴらは牛肉入りで食べ応えもばっちり。ささがきも丁寧にお伝え致しますよ!
かぼちゃの煮物はほっくり煮上がる方法を、サラダは美味しい焼きなすの作り方をお伝え致します!
6月は梅雨シーズン。じめじめする日も多く、体調を崩しやすい時期でもありますね。
そんな蒸し暑くなる6月は、さっぱりと美味しい南蛮漬けをメインにしました^^
美味しいだけでなく、お酢には殺菌作用も期待できるのでこれからの時期にオススメな一品です。
基本を大切に、覚えてしまえばずっと使える技を沢山盛り込んだレッスンです。
料理教室あきさんち 杉本亜希子です。
本日は満席🙏&学校が振替でお休みという小学6年生のお子さんも一緒にお越しくださって賑やかなレッスンになりました!
お料理に興味があるというお子さん。
最初から最後まで集中して頑張ってくれました👏少しでもよい経験、思い出になってくれたらいいな☺️ぜひお家でもチャレンジしてくださいね‼️
そして最後まで温かく見守って下さったみなさん、誠にありがとうございました🙇
レッスンではみなさんに何かしらのヒントやきっかけ、知識をお伝えできたら、、と常々思っていますが、
今日も今月からスタートしたおうちパンを楽しみにして下さっていたという生徒さま☺️
私がおうちパンをお伝えしたい‼️と思った理由は、
私の教室に足を運んでくださる生徒さまたちには、この暮らしに寄り添ったおうちパンがきっと心地よくフィットするはず!と思ったからです☺️
なので、こんなのが知りたかった❗️と言ってもらえることは、とてもとても嬉しいです☺️
今日お伝えさせてもらったことが、みなさんの暮らしの中でこれからも成長し続けてくれたら幸せに思います☺️
ひとつひとつ。ぜひ楽しみながら作ってみてくださいね!
本日も誠にありがとうございました‼️
現在募集中のレッスンはこちらです!
👇👇👇
2022年5月レッスンはこちら👇
①5月11日〜20日
黄金オムライス+ドデカフォカッチャレッスン!
⭐︎黄金オムライス~デミグラスソース添え~
⭐︎覚えておけば一生物!ドデカフォカッチャ
⭐︎カリットロッと美味しいポテトボール
⭐︎旨味たっぷりクラムチャウダー
⭐︎デザート
料理教室あきさんち 初登場!おうちパンがいつもの実用的なおうちご飯と同時に学べるレッスンです!
パン作りのハードルがぐんと下がる事間違いなし!のおうちパン

今回はその中でも特に簡単にできるドデカフォカッチャをご紹介致します✨
レッスンでは実際に皆さんそれぞれ生地を作って頂き、その生地はお持ち帰り。
成形から焼き上げまでは事前にこちらで用意しておいた生地を使用して頂きます。
メインはデミグラスソースが美味しいオムライス!黄金に輝くふわふわオムレツをマスターしましょう!
デミグラスソースは缶詰めを使用して作りますが、一手間加えてお家で簡単にお店の味が楽しめます!
サブメニューは丸い形がコロンと可愛いポテトボールにアサリの旨味たっぷり!なクラムチャウダーです。
毎日ご飯を炊くようにお家で焼きたてパンを楽しんで欲しいという願いが込められたおうちパン。
私自身もおうちパンに出会ってからは朝ごはんがガラリと変わりました^^
無理せず、楽しく続けられるおうちパン。是非皆さんと一緒にその楽しさ喜びを体感できたらと思っております!
②5月24日〜31日
味付けにはもう迷わない!チューリップ唐揚げレッスン!
⭐︎味付けはこれで決まり!チューリップ唐揚げ
☆シンプルが美味しい!ネギ焼き
☆美容にもおすすめ!ほうれん草のナッツ和え
☆箸休めにも!旨味たっぷり切り干し大根のはりはり
☆コラーゲンたっぷりスープ
☆デザート
メインの唐揚げは見た目も可愛いチューリップにしますよ^^やり方を覚えてしまえばとっても簡単!
子どもから大人まで喜んでもらえる一品です。ジューシーに揚げるコツ、お伝えいたします。
カリッと焼いたネギ焼きは、おかずはもちろんおつまみにもオススメ。
旨味とバランスを兼ね揃えたナッツ和え、箸休めにおすすめな切干し大根のはりはり。スープはコラーゲンたっぷり^^
毎日のご飯が美味しいって幸せ。
作って楽しい、食べて美味しい時間を一緒に過ごしませんか?
ぜひお待ちしております!
2022年6月レッスンはこちら👇
①6月3日〜17日
チーズ好きさん集まれ~!カツレツレッスン!
⭐︎サクッと柔らか!ポークカツレツ
⭐︎さっぱり美味しい冷製トマトパスタ
⭐︎失敗しない!チーズフォンデュ
※フォンデュ台はお一人1台ずつございます。
⭐︎旨味たっぷり!アサリとアスパラのガーリック蒸し
⭐︎デザート
チーズ好きさん必見!のチーズをたっぷりと使った献立のご紹介です^^
メインはサクッと柔らかなポークカツレツ。パンに挟んでも美味しいですよ♪
パスタはこれからの季節に嬉しい冷製パスタ。
分離したり、ボソボソしやすいチーズフォンデュは、失敗しない方法をお伝えいたします!お子さんやお酒の弱い方でも食べられるように、今回はワインなどお酒は使わずに作りますので、ご安心くださいね。
※フォンデュ台はお一人様一台ずつございます。
旨味と香りをギュッと閉じ込めたアサリを使ったガーリック蒸しも簡単なのにあと引く美味しさですよ♪
どれも簡単にできますが、普段のおうちご飯としてはもちろん、ちょっとしたお祝いやおもてなしなど様々なシーンで使える万能なメニューを揃えました。
作る事、食べる事を一緒に楽しみましょう♪
②6月21日〜29日
魚を捌こう!アジの南蛮漬けレッスン!
☆アジを捌こう!さっぱり美味しいアジの南蛮漬け
☆ささがきをマスターしよう!牛肉入りきんぴら
☆煮物を上手に!ほっくり美味しいかぼちゃの煮物
☆焼き方がポイント!焼きなすサラダ
☆炊きたてご飯 みそ汁
☆おやつ
南蛮漬けはお一人1尾ずつアジをさばいていただきます。魚を捌く事ができるとお料理の幅がぐんと広がりますね^^
ご家庭でも作りやすいようなレシピにしています。
きんぴらは牛肉入りで食べ応えもばっちり。ささがきも丁寧にお伝え致しますよ!
かぼちゃの煮物はほっくり煮上がる方法を、サラダは美味しい焼きなすの作り方をお伝え致します!
6月は梅雨シーズン。じめじめする日も多く、体調を崩しやすい時期でもありますね。
そんな蒸し暑くなる6月は、さっぱりと美味しい南蛮漬けをメインにしました^^
美味しいだけでなく、お酢には殺菌作用も期待できるのでこれからの時期にオススメな一品です。
基本を大切に、覚えてしまえばずっと使える技を沢山盛り込んだレッスンです。
#
by akisanchi
| 2022-05-16 15:40
| 料理教室 あきさんち
おはようございます☺️
明日のレッスン用に野菜やミントなどを収穫しに来ました☺️
料理教室あきさんち 杉本亜希子です。
明日のレッスン用に野菜やミントなどを収穫しに来ました☺️
料理教室あきさんち 杉本亜希子
#
by akisanchi
| 2022-05-15 09:09
| 畑仕事
|
Comments(0)
こんにちは☺️
今日のレッスンも無事に終わりました❗️
今月のメインはオムライス。
一度は食べたことがあるお料理ではないでしょうか☺️
だからこそ、卵のふわふわ感だったり、滑らかさだったり、「いつもとの違い」が分かりやすいので
今日もみなさん、ふわふわ~滑らか~なオムレツを美味しそうに召し上がってくださいました☺️
そのなぜ違うのか?が分かるのも、ご自身の手で作るからこそ👍
材料も特別なものは使いません☺️
ほんの少しの手間とコツでおうちごはんはグンと美味しくなります♪
ぜひポイントを押さえてお家でもお試しくださいね❗️
チーズ好きさん必見!のチーズをたっぷりと使った献立のご紹介です^^
メインはサクッと柔らかなポークカツレツ。パンに挟んでも美味しいですよ♪
パスタはこれからの季節に嬉しい冷製パスタ。
分離したり、ボソボソしやすいチーズフォンデュは、失敗しない方法をお伝えいたします!お子さんやお酒の弱い方でも食べられるように、今回はワインなどお酒は使わずに作りますので、ご安心くださいね。
※フォンデュ台はお一人様一台ずつございます。
旨味と香りをギュッと閉じ込めたアサリを使ったガーリック蒸しも簡単なのにあと引く美味しさですよ♪
どれも簡単にできますが、普段のおうちご飯としてはもちろん、ちょっとしたお祝いやおもてなしなど様々なシーンで使える万能なメニューを揃えました。
作る事、食べる事を一緒に楽しみましょう♪
南蛮漬けはお一人1尾ずつアジをさばいていただきます。魚を捌く事ができるとお料理の幅がぐんと広がりますね^^
ご家庭でも作りやすいようなレシピにしています。
きんぴらは牛肉入りで食べ応えもばっちり。ささがきも丁寧にお伝え致しますよ!
かぼちゃの煮物はほっくり煮上がる方法を、サラダは美味しい焼きなすの作り方をお伝え致します!
6月は梅雨シーズン。じめじめする日も多く、体調を崩しやすい時期でもありますね。
そんな蒸し暑くなる6月は、さっぱりと美味しい南蛮漬けをメインにしました^^
美味しいだけでなく、お酢には殺菌作用も期待できるのでこれからの時期にオススメな一品です。
基本を大切に、覚えてしまえばずっと使える技を沢山盛り込んだレッスンです。
料理教室あきさんち 杉本亜希子です。
今日のレッスンも無事に終わりました❗️
今月のメインはオムライス。
一度は食べたことがあるお料理ではないでしょうか☺️
だからこそ、卵のふわふわ感だったり、滑らかさだったり、「いつもとの違い」が分かりやすいので
今日もみなさん、ふわふわ~滑らか~なオムレツを美味しそうに召し上がってくださいました☺️
そのなぜ違うのか?が分かるのも、ご自身の手で作るからこそ👍
材料も特別なものは使いません☺️
ほんの少しの手間とコツでおうちごはんはグンと美味しくなります♪
ぜひポイントを押さえてお家でもお試しくださいね❗️
現在募集中のレッスンはこちらです!
👇👇👇
2022年5月レッスンはこちら👇
①5月11日〜20日
黄金オムライス+ドデカフォカッチャレッスン!
⭐︎黄金オムライス~デミグラスソース添え~
⭐︎覚えておけば一生物!ドデカフォカッチャ
⭐︎カリットロッと美味しいポテトボール
⭐︎旨味たっぷりクラムチャウダー
⭐︎デザート
料理教室あきさんち 初登場!おうちパンがいつもの実用的なおうちご飯と同時に学べるレッスンです!
パン作りのハードルがぐんと下がる事間違いなし!のおうちパン

今回はその中でも特に簡単にできるドデカフォカッチャをご紹介致します✨
レッスンでは実際に皆さんそれぞれ生地を作って頂き、その生地はお持ち帰り。
成形から焼き上げまでは事前にこちらで用意しておいた生地を使用して頂きます。
メインはデミグラスソースが美味しいオムライス!黄金に輝くふわふわオムレツをマスターしましょう!
デミグラスソースは缶詰めを使用して作りますが、一手間加えてお家で簡単にお店の味が楽しめます!
サブメニューは丸い形がコロンと可愛いポテトボールにアサリの旨味たっぷり!なクラムチャウダーです。
毎日ご飯を炊くようにお家で焼きたてパンを楽しんで欲しいという願いが込められたおうちパン。
私自身もおうちパンに出会ってからは朝ごはんがガラリと変わりました^^
無理せず、楽しく続けられるおうちパン。是非皆さんと一緒にその楽しさ喜びを体感できたらと思っております!
②5月24日〜31日
味付けにはもう迷わない!チューリップ唐揚げレッスン!
⭐︎味付けはこれで決まり!チューリップ唐揚げ
☆シンプルが美味しい!ネギ焼き
☆美容にもおすすめ!ほうれん草のナッツ和え
☆箸休めにも!旨味たっぷり切り干し大根のはりはり
☆コラーゲンたっぷりスープ
☆デザート
メインの唐揚げは見た目も可愛いチューリップにしますよ^^やり方を覚えてしまえばとっても簡単!
子どもから大人まで喜んでもらえる一品です。ジューシーに揚げるコツ、お伝えいたします。
カリッと焼いたネギ焼きは、おかずはもちろんおつまみにもオススメ。
旨味とバランスを兼ね揃えたナッツ和え、箸休めにおすすめな切干し大根のはりはり。スープはコラーゲンたっぷり^^
毎日のご飯が美味しいって幸せ。
作って楽しい、食べて美味しい時間を一緒に過ごしませんか?
ぜひお待ちしております!
2022年6月レッスンはこちら👇
①6月3日〜17日
チーズ好きさん集まれ~!カツレツレッスン!
⭐︎サクッと柔らか!ポークカツレツ
⭐︎さっぱり美味しい冷製トマトパスタ
⭐︎失敗しない!チーズフォンデュ
※フォンデュ台はお一人1台ずつございます。
⭐︎旨味たっぷり!アサリとアスパラのガーリック蒸し
⭐︎デザート
チーズ好きさん必見!のチーズをたっぷりと使った献立のご紹介です^^
メインはサクッと柔らかなポークカツレツ。パンに挟んでも美味しいですよ♪
パスタはこれからの季節に嬉しい冷製パスタ。
分離したり、ボソボソしやすいチーズフォンデュは、失敗しない方法をお伝えいたします!お子さんやお酒の弱い方でも食べられるように、今回はワインなどお酒は使わずに作りますので、ご安心くださいね。
※フォンデュ台はお一人様一台ずつございます。
旨味と香りをギュッと閉じ込めたアサリを使ったガーリック蒸しも簡単なのにあと引く美味しさですよ♪
どれも簡単にできますが、普段のおうちご飯としてはもちろん、ちょっとしたお祝いやおもてなしなど様々なシーンで使える万能なメニューを揃えました。
作る事、食べる事を一緒に楽しみましょう♪
②6月21日〜29日
魚を捌こう!アジの南蛮漬けレッスン!
☆アジを捌こう!さっぱり美味しいアジの南蛮漬け
☆ささがきをマスターしよう!牛肉入りきんぴら
☆煮物を上手に!ほっくり美味しいかぼちゃの煮物
☆焼き方がポイント!焼きなすサラダ
☆炊きたてご飯 みそ汁
☆おやつ
南蛮漬けはお一人1尾ずつアジをさばいていただきます。魚を捌く事ができるとお料理の幅がぐんと広がりますね^^
ご家庭でも作りやすいようなレシピにしています。
きんぴらは牛肉入りで食べ応えもばっちり。ささがきも丁寧にお伝え致しますよ!
かぼちゃの煮物はほっくり煮上がる方法を、サラダは美味しい焼きなすの作り方をお伝え致します!
6月は梅雨シーズン。じめじめする日も多く、体調を崩しやすい時期でもありますね。
そんな蒸し暑くなる6月は、さっぱりと美味しい南蛮漬けをメインにしました^^
美味しいだけでなく、お酢には殺菌作用も期待できるのでこれからの時期にオススメな一品です。
基本を大切に、覚えてしまえばずっと使える技を沢山盛り込んだレッスンです。
#
by akisanchi
| 2022-05-13 15:21
| 料理教室 あきさんち
|
Comments(0)
『何度も食べたい!作りたい!』と思えるお家ごはんをお伝えします^^
by akisanchi
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
最新の記事
出会い |
at 2022-05-18 15:47 |
思ったよりも!☺️ |
at 2022-05-17 14:45 |
こんなのが知りたかった❗️ |
at 2022-05-16 15:40 |
明日のレッスン用に♪ |
at 2022-05-15 09:09 |
いつもと違う‼️ |
at 2022-05-13 15:21 |